深草文化交流詳細 Cultural interacting
第1回深草文化交流【コンサート/講演会】
平成16年1月17日(土)午後2時~午後4時
【コンサート】 京都教育大学管弦楽団アンサンブル京教による演奏
【講 演 会】 「自然が育む深草の歴史と文化」
当日の様子
「深草文化交流」は、豊かな自然と歴史が息づく個性と魅力あふれる深草地域において、文化活動をより一層推進し、後世に誇れる「深草文化」を創造していくことを目的に実施しました。
ステージでは京都教育大学管弦楽団アンサンブル京教によるコンサートに続き、聖母女学院短期大学教授の久米直明氏による「自然が育む深草の歴史と文化」という演題での講演を行いました。また、ロビーでは、深草支所管内児童館の小学生による「住んでよかった・住み続けたい深草のまちや自然」をテーマに描いた絵画を展示しました。
当日は、あいにくの天候にもかかわらず多数の参加者があり、今回のような地域を深く知るような講演会などは、ぜひ続けてほしいという声が多数の方から寄せられました。
詳細情報
(京阪藤森駅から徒歩10分)
※公共交通機関を御利用ください
【コンサート】
午後2時10分~午後2時25分予定
京都教育大学管弦楽団アンサンブル京教による演奏
出演:京都教育大学管弦楽団アンサンブル京教
(プロフィール)
京都教育大学管弦楽団の若きエース1、2回生を中心としたグループで、本日のために結成した。
京都教育大学管弦楽団は1969年に創設。以来、毎年定期演奏会を開催するほか、近隣の幼稚園、小学校で演奏や交流会などを開いている。
昨年12月には第34回定期演奏会を開催し、今年の12月にも定期演奏会を予定している。
【講演会】
午後2時25分~午後3時45分予定
演題:「自然が育む深草の歴史と文化」
講師:久米 直明 氏(聖母女学院短期大学教授)
(講師プロフィール)
聖母女学院短期大学教授。大学コンソーシアム京都では「伏見・深草学」の講座を創設し、毎年秋には大学で公開講座「伏見学」を開講と、多彩に活動している。グローバルな視点から伏見・深草地域を研究し、環境、人間社会、国際関係のあり方を示そうと取り組んでいる。
主な著書に「生活環境論」(共著、化学同人1998)、「伏見学ことはじめ」(共著、思文閣出版1999)、「京・伏見学叢書1 伏見の歴史と文化」(京都、清文堂出版2003)などがある。
【作品展】
絵画:深草管内児童館の小学生による絵画展
テーマ「住んで良かった・住み続けたい深草のまちや自然」
費用:入場無料
(TEL)075-642−3203